イワタニクッキングバーナーでクリームブリュレを作ってみました。
パリッとした表面を割ると、下から濃厚なクリームが出てくるクレームブリュレ。
お店でしか食べられない味だと思っていませんか?
お家でも簡単に作れますよ!
クレームブリュレ
クレームブリュレ(仏: crème brûlée [ˈkʁɛm bʁyˌle])は、カスタードプディングと似たデザート。クリームブリュレと呼ばれることがあるが、クレムブリュレの方がよりフランス語本来の発音に近い。
フランス語で「焦がしたクリーム」という名称のとおり、カスタードの上面には、砂糖をグリルやバーナーで焦がした、硬いカラメルの層が乗っている。通常はラメキンの皿に卵液を流し込んで調理し、固まったカスタードの上に砂糖をふりかけて焦がし、器のまま冷して供される。
クレームブリュレのカスタードはクリームと卵黄から作られるため、普通のカスタードプディングよりもねっとりと柔らかく、濃厚な味わいに仕上がる。通常はバニラ味であるが、チョコレートや酒、フルーツ等で味付けしたものもある。また、客の目の前でカスタードに振りかけた酒に点火し、フランベしてカラメル層を作ることもある。(Wikipediaより)
材料(400ml分)
・卵黄 3個・牛乳 200ml
・生クリーム 100ml
・グラニュー糖 40g
・グラニュー糖(上にまぶす分) 適量
調理
1.ボウルに卵黄、グラニュー糖を入れてよく混ぜる
2.鍋に牛乳、生クリームを入れて、40度弱まで温める。
3.1のボウルに2をすこしずついれてかき混ぜる。
4.3を耐熱皿にうつす
5.天板に皿を並べて、水を張る。
6.120度に予熱したオーブンで40から60分ぐらい焼く
7.冷めたら冷蔵庫で冷やす。

8.取り出して表面にグラニュー糖を振りかける。

9.イワタニバーナーで焼く

10.好みまで焼いたらできあがり

使用したバーナー

posted with カエレバ
ガスは、100均を使用してます。
(自己責任でお願いします。)
ぜひ、つくってみてね!