ビジネスクラス飛行機、豪華ホテルのリッチな旅行をするためのマイルや各種ポイントのため方、クレジットカードの選び方など

ミケテンのよもやまばなし

外食・料理・お酒など

肉バル、Meat’s 三宮店で、がっつりステーキ&ワイン

更新日:

おはようございます。
ブログ開始2日目です。

昨日は、友人とお肉&ワインのお店に行ってきました。

人間には、必要な栄養素があります。
炭水化物、蛋白質、脂肪、そして各種ビタミンとミネラル。

どれもバランスよく食べないとだめですね。

蛋白質は、豆腐などの大豆製品からとることができる植物性蛋白質と、一般的なお肉からとることができる動物性たんぱく質があります。

普段、自宅では、大豆製品(納豆、豆腐、揚げ豆腐、もやしなど)を積極的に食べるようにしています。
でも、実はお肉もだいすきなんですよ。

特にアウトドアで食べるお肉はおいしいですね。
大好きです。

普段から、BBQコンロとおが炭*もってピクニックや、面倒な時はカセットコンロと焼肉用の鉄板をもって、河原に出かけます。
(*備長炭のおが屑を接着剤なしで固めたもの。成型炭とちがって接着剤などが含まれていないので変なにおいがなく、備長炭の長所をみんな持っているのでお勧めの炭。)

昨日は、友人がワインとお肉を食べたいというので、2人で神戸三宮界隈にある、気軽なバルに行ってきました。

三宮、肉バル Meat’s 

阪急三宮の西口から北に向かって、東急ハンズまでの間にあるビルの2階です。
ビルに大きな看板がでているので、すぐにわかりました。
エレベーターで2階に上がると、そのまますぐにお店に入れます。

可愛く親切な店員さんに案内されて、窓際の席へご案内されました。
室内の雰囲気もとってもいいですね。

高級感というよりも、スペインなどの小さなバルの雰囲気です。

最初の乾杯は、やっぱり、スパークリングワイン。
スペインのカヴァを選びました。


ちなみにスパークリングワインは、泡が出るワインの総称です。

フランスなら、次の4種があります。
シャンパン(フランス・シャンパーニュ地方で生産されたもの)
クレマン (シャンパーニュ以外の地域で、シャンパン同様、瓶内2次発酵で造られたもの)
ムスー(「泡」の意味。二酸化炭素を溶かすなど様々な方法で造られたもの)
ペティヤン (微炭酸)

スペインのスパークリングワインが、カヴァ
イタリアならスプマンテ(強炭酸)、フリッザンテ(微炭酸)
ドイツなら、ゼクトなど

スペインのカヴァは、お手頃価格でおいしくはずれがないですね。
ちなみに、カヴァは、カタルーニャ地方ペネデス地域で、そのほとんどが作られています。
作り方は、基本的にシャンパーニュ地方と同じ瓶内2次発酵方式(俗にいうシャンパーニュ方式)ですね。

カヴァ(Cava)のもともとの意味は、洞窟。
実際に熟成には、洞窟が使用されていたからとのこと。
1823年のフランス軍のスペイン侵攻の際に、カタルーニャにスパークリングワインの製法が伝わったようです。

ワインのヨーロッパ全土への広がりは、やはり戦争時ですね。
ヨーロッパは硬水なので、カルシウム分が多く、あまり飲み水に適しません。
侵攻時にワインの苗木を植えて、飲み物にしていたのでしょう。

さて、最初は、前菜盛り合わせ5種。


鶏生ハム、レバテキガーリックオイル仕立て、マリネなど
どれもおいしかったですが、中でも生ハムがとってもおいしかった。

定員さんのおすすめで、エリンギのアヒージョ


これがおいしくてびっくり!
家で作ってみようと思います。
ちなみにエリンギは日本において自生はなく、1993年に愛知県の林業センターで初めて人口栽培がおこなわれました。
まだ、日本では、20年ちょとと歴史の浅い食用キノコなんですね。

この辺りで、さくっと赤ワインへ。

セニョリオ・デ・オルガス・赤 

スペインの赤ワインですね。
ラベルを見ると、葡萄はシラーとモナストリル。
ラズベリーの香りが強いですね。
タンニンはきつくなく、舌触りもなめらか。
酸味もよく、バランスのいい、お手頃価格のものでした。

ちなみに、シラー種はフランス北ローヌ、モナストリル種は南ローヌ地方で栽培されています。
シラー種は、単品種でワインを作られることはありますが、モナストリルはフランスではほとんどが他の品種と混ざって作られます。

スペインでは、モナストリルの単品種ワインがあり、なかなか素晴らしい葡萄酒であると思っています。

あとは、がっつりお肉!

牛ハラミステーキ◆ダブル 

400グラムはなかなか圧巻でした!
ちなみにハラミは、横隔膜の筋肉の部位。
柔らかく、脂肪もほどよく、味が濃いです。
部位的にはホルモンに分類されますが、焼き肉屋さんでもよく目にします。

ラムチョップ


ラムチョップとは、生後12か月未満の仔羊(ラム)の骨付きのロース肉。
骨ごとにカットされています。

チョップとは、空手チョップとかのチョップで、たたき切る、刻むって意味があります。
これもおいしゅうございました。

ちなみに生後12が月を過ぎたものは、マトンと呼ばれます。

最後に4種のチーズのピザ

クワトロフロマージュですね。
ちなみに4種のチーズは、ゴーダ、クリーム、チェダー、パルメザンですね。

なんか、インスタントの出来合いのものっぽいですが、まあいいでしょう。

お手軽価格でおいしゅうございました。
定員さんの対応もよく、とってもおすすめですね。

とってもおいしく楽しい会食でした。







-外食・料理・お酒など

Copyright© ミケテンのよもやまばなし , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.